甲斐優斗の身長・年齢・血液型・兄から所属チームやポジションまで徹底調査!

甲斐優斗 アスリート

甲斐優斗(かい まさと)選手は、日本の男子バレーボール選手で、今後の日本バレー界を牽引する存在として高い注目を集めています。

甲斐優斗の身長・年齢・血液型【プロフィール】

名  前:甲斐 優斗(かい まさと)
生年月日:2003年9月25日(2025年現在21歳)
出 身 地 :宮崎県延岡市
身  長:200cm
体  重:86㎏
血 液 型 :B型
背 番 号 :15番

kai_masato
引用:甲斐 優斗選手| 大阪ブルテオン | Panasonic

コート内外では変わらず笑顔で、バレーを楽しむ姿勢が強い選手です。

幼少期から「寝ることが好き」で、食欲も旺盛だったそうで、好き嫌いなく何でも食べる子だったそうです。

本人は「バレーボール以外は内向的」「決して陽キャではない」と話しており、人前で話すことや初めての場所が苦手で緊張するという一面もあるようです。

甲斐優斗の出身大学・高校・中学【学歴】

甲斐優斗選手の学歴は下記にまとめましたので、ご覧ください。

延岡南小学校
1933年(昭和8年)創立の宮崎県延岡市平原町にある公立小学校で、校区には沖田町・片田町・構口町・塩浜町・鶴ヶ丘・浜町・平原町・若葉町などがあります。

延岡南中学校
1948年(昭和23年)開校の宮崎県延岡市緑ヶ丘三丁目にある公立中学校で、主に南小学校、緑ヶ丘小学校、恒富小学校などの卒業生が進学。

日南振徳高校(宮崎県)
2009年度に開校の宮崎県日南市大字板敷にある総合制専門高校。
日南市や串間市を中心とした南那珂地区唯一の総合制専門高校として、農業・工業・商業・福祉など多分野の専門教育を展開しており、バレーボールの強豪校。

この投稿をInstagramで見る

甲斐優斗(@925masato_kai)がシェアした投稿

専修大学 経営学部(在学中)
専修大学経済学部は、日本で最も長い歴史を持つ経済学部であり、1880年に「専修学校経済科」として設立されました。

専修大学バレーボール部は、監督を吉岡達仁氏、部長を渡辺達朗教授が務めており、近年特に強化が進み、全国トップレベルの実力を誇る大学男子バレーボールチームに成長しました。
1947年(昭和22年)に創部された伝統ある男子バレーボール部ですが、2024年(令和6年)には、第77回全日本バレーボール大学男子選手権大会(インカレ)で創部初優勝という快挙を成し遂げています。

この投稿をInstagramで見る

甲斐優斗(@925masato_kai)がシェアした投稿

甲斐優斗の所属チーム【経歴】

現在は日本代表として活躍されている甲斐優斗選手の経歴についてまとめました。

2010年
小学2年生の時に実業団出身の父が監督を務めるクラブで、本格的にバレーを始める。

2022年
春高バレーで全国ベスト4(2022年優秀選手賞 受賞)
日本代表に初選出
ネーションズリーグ初登録

2023年
ネーションズリーグやワールドカップに初出場
※ネーションズリーグ3位
※ワールドカップ2位(パリ五輪出場権獲得)

2024年
フランス・パリバレーで武者修行後、国内に復帰
パリ五輪ではチーム最年少の20歳で代表メンバー入り
※パリオリンピック7位
※ネーションズリーグ準優勝

秋季関東大学男子一部リーグ戦:ベストスコアラー賞・サーブ賞
全日本インカレ:優勝(最優秀選手賞、サーブ賞)

2025年
大阪ブルテオン(Vリーグ)に特別指定選手として加入、SVリーグデビュー

この投稿をInstagramで見る

甲斐優斗(@925masato_kai)がシェアした投稿

素晴らしい経歴ですね!これからの活躍も楽しみです。

甲斐優斗の兄もバレーボール選手!家族について

甲斐優斗選手はバレーボール一家として知られており、家族全員がバレーボールに関わっています。

父:甲斐晃宏さん
元9人制バレーボールの実業団選手。
地元・宮崎県の「延岡南バレーボールクラブ」で監督を務め、技術面・精神面で甲斐優斗選手に大きな影響を与えました。2020年に大腸癌で48歳の若さで逝去。甲斐優斗選手が高校2年生の時でした。

母:甲斐照美さん
学生時代はリベロとして活躍。
ママさんバレーで全国優勝経験がある努力家で熱心な母親。

兄:甲斐孝太郎さん(サントリーサンバーズ所属、バレーボール選手)
kai_kotaro
生年月日 2001年11月5日(2025年現在23歳)
出身地 宮崎県
身長/体重 187cm/76kg
血液型 B型
利き腕 左
ポジション オポジット(OP)
最高到達点 スパイク340cm、ブロック330cm
所属 サントリーサンバーズ大阪(Vリーグ/背番号19)
出身校 日南振徳高校→専修大学

妹:甲斐さくらさん
詳細は非公開

甲斐優斗選手と兄の孝太郎選手は小学校2年生の時に父が監督を務めるクラブチームに入り、バレーを始めました。父は子どもたちの指導に非常に熱心で厳しかったものの、家では優しい存在だったそうです。晃宏さんは2020年に若くして亡くなりましたが、その言葉と教えは今も甲斐優斗選手の活躍の支えになっています。

兄弟で切磋琢磨しながら高いレベルでバレーに取り組んでいます。

甲斐優斗のポジション・最高到達点【プレースタイル】

甲斐優斗選手のプレースタイルについてまとめました。

最高到達点:352cm(スパイク)
ポジション:アウトサイドヒッター(OH)

2mの身長と国内屈指のジャンプ力によるパワフルなアタックとブロックが持ち味です。
攻撃力、サーブ力が高く、リリーフサーバーとしても実績があります。
元来のアウトサイドヒッターですが、高校時代はミドルブロッカーやオポジットも経験し、多様なポジションでプレーしてきました。

プレー面での苦手分野としては「レシーブ」が挙げられていますが、近年は努力と成長のより克服傾向にあります。

「オリンピックでサービスエースを取る」のが一つの目標と話しています。

まとめ

甲斐優斗選手はこれからの日本代表の中核、さらに世界で戦える逸材といえます。
この記事で甲斐優斗選手についてわかることをまとめました。

名  前:甲斐 優斗(かい まさと)
生年月日:2003年9月25日(2025年現在21歳)
出 身 地 :宮崎県延岡市
身  長:200cm
体  重:86㎏
血 液 型 :B型
背 番 号 :15番
最高到達点:352cm(スパイク)
ポジション:アウトサイドヒッター(OH)

【学歴】
延岡南小学校→延岡南中学校→日南振徳高校→専修大学 経営学部

【経歴】
小学2年生の時バレーを始める。

春高バレーで全国ベスト4(2022年優秀選手賞 受賞)
2022年 日本代表に初選出、ネーションズリーグ初登録

2023年 ネーションズリーグやワールドカップに初出場

2024年 パリ五輪ではチーム最年少の20歳で代表メンバー入り

秋季関東大学男子一部リーグ戦:ベストスコアラー賞・サーブ賞
全日本インカレ:優勝(最優秀選手賞、サーブ賞)

2025年 大阪ブルテオン(Vリーグ)に特別指定選手として加入、SVリーグデビュー

【家族について】
父:甲斐晃宏さん
元9人制バレーボールの実業団選手。

母:甲斐照美さん
学生時代はリベロとして活躍。ママさんバレーで全国優勝。

兄:甲斐孝太郎さん(サントリーサンバーズ所属、バレーボール選手)
生年月日 2001年11月5日(2025年現在23歳)
出身地 宮崎県
身長/体重 187cm/76kg
血液型 B型
利き腕 左
ポジション オポジット(OP)
最高到達点 スパイク340cm、ブロック330cm
所属 サントリーサンバーズ大阪(Vリーグ/背番号19)
出身校 日南振徳高校→専修大学

妹:甲斐さくらさん
詳細は非公開

甲斐優斗選手は兄弟で切磋琢磨しながら高いレベルでバレーに取り組んでおり、これからの活躍も非常に楽しみな選手です。

タイトルとURLをコピーしました